【2018】 【お節友の会】 【参の重】 【煮しめ】 【最高】の【煮物】だと思っています。 Y&F【コンビ】最高です。
★煮しめ 担当:藤本&河野さん
今回はペア解消(一時的でしょうけど)して 旅行中の山根さんに代わって初参加の河野さんが担当して下さいます。ベテランの藤本さんとのペアですから何も心配なさることはありません。言われるままに包丁を揮ってください。
一夜にして数メートルにも生長するたけのこ。その勢いのあるたけのこにあやかって、家運の勢いも伸ばそうという縁起物。たけのこの淡泊な味わいと歯触りのよさを生かすように、昆布と鰹節のうま味のあるだしで上品に煮含めています。
干し椎茸の香りの良さを楽しみ、ふっくら味わい深く煮含めます。お節の参の重に入れられる品々は、子どもの頃はあまりおいしく思われず、大人になるほど楽しめる料理が多いようです。
手綱こんにゃくは、昔の人は消化の悪いコンニャクを”砂払い”といって、お腹の整調に活用していました。とかく食べ過ぎになりやすいお正月、忘れてはならない一品ですって。
おせちには赤色の金時人参を。新春ふさわしく梅型に抜いて、お重のアクセントに。煮すぎるとせっかくの形が煮くずれるのでご注意を。以前の和風では我が家が担当して、梅の花びらにナイフを入れた覚えが・・・みなさん覚えておられますか?ランキングは4ポイント(身内で投票したかなぁ??)で評価は低かったですけど、満足の一品でした。
| 遙かな街 倉吉::お節友の会 | 06:13 AM | comments (0) | trackback (0) |