【ダイアナ】【薪棚】 【満タン】 【冬の準備】が着々進みます。

ネットを検索すると みんなが薪棚つくりに苦労しておられるなぁと・・・
薪をたくさん作れば安心ですよね。
ひと冬分の乾いた薪を薪小屋に積んであれば何より安心ですよね。
自分で作った薪を積めば自慢です。
私は薪を途中で切れないようにたくさん作っています。
薪ストーブを3台焚いていますので8t作ります。
薪を割ってから薪小屋に入れて乾燥させての繰り返しです。
家の外からストーブに運ぶ時、近い置き場がいい。
家のそれぞれの入口のそばに薪を置きたい。
3台の薪ストーブはバーモントキャスティグスのデファイアントとアンコールと
デマニンコアのドミナです。
それぞれに使える薪の長さが違う。
場所に合わせられる薪置きとしてファイヤーサイド2X4ログラックを考えました。
薪置きがどこでもできました。
| プライベート::薪ストーブ | 06:38 AM | comments (x) | trackback (x) |